Blog&column
ブログ・コラム

排水溝は放って置くとぬめりができる。掃除方法をご紹介

query_builder 2023/01/01
コラム
49
排水溝は汚れやすく、かつ目につきにくい箇所なので、つい掃除を後回しにしてしまいがちです。
しかし、排水溝は放って置くとぬめりができてしまうので、きちんと掃除をする必要があります。
そこで今回は、排水溝の掃除方法についてご紹介します。

▼排水溝の掃除方法
■用意するもの
排水溝を掃除するためには、下記を用意しましょう。
どれも用意しやすいものなので、簡単に揃えられますよ。

・台所用中性洗剤
・重曹
・クエン酸かお湯
・歯ブラシ
・スポンジ

■パーツを分解する
しっかり洗うためにも、パーツを分解しましょう。
ぬめりで手が汚れてしまうので、必ずゴム手袋を着用してください。
パーツは、カバーとゴミ受けの2つに分解できます。
カバーは、ゴム製か金属製のものがあります。

■洗剤で洗う
パーツを洗剤でよく洗いましょう。
蓋の部分はスポンジを使って洗い、ゴミ受けは全体を拭き取ってから歯ブラシで細かな部分を掃除してください。
ゴミ受けの目に汚れが詰まっているので、念入りに取り除きましょう。

■重曹とクエン酸でぬめりを取る
洗い終わったら、パーツを元の位置に戻して重曹をふりかけてください。
重曹は、ゴミ受けの底が隠れるくらい沢山かけましょう。
そして、クエン酸またはお酢を重曹が泡立つまで注ぎます。
30分ほど放置したら、最後に40度程度のお湯で洗い流して完了です。

▼まとめ
今回は、排水溝の掃除方法についてご紹介しました。
排水溝は放って置くと、どんどんぬめりができ、臭いも気になってきてしまいます。
気持ちよく水回りを使うためにも、定期的に掃除をするようにしましょう。

また、当社ではハウスクリーニングを承っています。
プロが丁寧に仕上げるので、掃除についてお困りの方はぜひお問い合わせください。

NEW

  • 日立のおそうじ機能付きエアコンをクリーニング!

    query_builder 2022/02/11
  • 大崎市でキッチンおそうじ。

    query_builder 2022/02/06
  • お子様にも安心のお掃除です。

    query_builder 2022/01/11
  • なかなか気付かないエアコンの内部の汚れ

    query_builder 2021/11/03

CATEGORY

ARCHIVE