Blog&column
ブログ・コラム

レンジフードの掃除の方法とは

query_builder 2022/05/01
コラム
37
レンジフードの掃除を怠ってしまっては様々な不具合を起こしてしまいます。
今回は、レンジフードの掃除方法についてお話します。

レンジフードを掃除する意味
レンジフードとは換気をしてくれる事はもちろん、油汚れや埃なども吸い取ってくれます。
しかし、レンジフードの掃除を定期的に行っていなければ、目が詰まって換気の機能が低下してしまいます。
さらに油や埃を吸い取る力も弱まり、吸い取れなかった油が原因で部屋を汚してしまう可能性も。

▼フィルターとシロッコファン
レンジフードは主に、フィルターとシロッコファンというものを取り外して掃除します。
フィルターは表面に見える部分で、汚れている場合は見るからに気づくことが出来るでしょう。
そして、フィルターの奥にシロッコファンというものがあります。
レンジフードはほとんどの場合シロッコファンというものが付いており、そのシロッコファンまでは簡単に取り外して掃除することが可能です。

レンジフードの掃除方法
まず、どの程度の汚れかによって掃除の方法は異なります。
頻繁に掃除をしている方であれば、汚れは表面に乗っている程度なのですぐに拭き取れるでしょう。
しかし掃除を怠っていると、油に埃が付着した頑固な油汚れがべっとりとこびりついている場合もあります。

その場合は、ぬるま湯に漬けておくか、専用の洗剤を使用するなどするしかありません。
重曹なども効果的で、ぬるま湯に重曹を含ませておく事で汚れが落ちやすくなります。
傷をつけてしまうような金たわしなどは使用せず、スポンジやタオルなどを使いましょう。

▼まとめ
レンジフードは換気扇と違って複雑な構造と思われがちですが、簡単にフィルターとファンまでは取り外しができます。
定期的に自分で掃除をする事をオススメしますが、時間が取れない場合や高い位置にある為、なかなか進んで掃除をする気になれないなんて事もあるでしょう。
そんな時はプロの業者に1年に数回でも良いので依頼することで、徹底的に綺麗にする事が出来ます。
さらに本来のレンジフードの効果を発揮してくれるでしょう。

NEW

  • 日立のおそうじ機能付きエアコンをクリーニング!

    query_builder 2022/02/11
  • 大崎市でキッチンおそうじ。

    query_builder 2022/02/06
  • お子様にも安心のお掃除です。

    query_builder 2022/01/11
  • なかなか気付かないエアコンの内部の汚れ

    query_builder 2021/11/03

CATEGORY

ARCHIVE